札幌の夜を彩る中島公園紅葉ライトアップ

紅葉が美しく色づく札幌の秋。昼間の散策も素敵ですが、光に照らされた夜の紅葉が織りなす幻想的な景色もまた格別の魅力があると思いませんか?
今回ご紹介するのは、札幌市の中心部、中島公園で開催される「中島公園紅葉ライトアップ(SAPPORO AUTUMN ILLUMINATIONS)」です。
昨年初めて開催され好評を博したこのイベント、さらにパワーアップしたという2025年の様子を、写真を交えてご紹介します。
中島公園紅葉ライトアップとは?

中島公園紅葉ライトアップは、2024年に初めて開催された比較的新しいイベントです。
観光閑散期とされる10月~11月の札幌に新たな魅力を創造し、周辺地域における夜間の経済効果を高めることを目的に、札幌商工会議所の主催でスタートしました。
初回となった昨年は、10日間の開催で目標の約5倍にあたる約15万人弱の来場者を記録。
その反響を受けて2025年はライトアップエリアが拡充されたほか、日本庭園エリアが有料化されるなど、さらに進化した内容となっています。
中島公園紅葉ライトアップの見どころ:実際に訪れて感じた魅力
ここからは、実際にこのイベントを訪れて感じた、ライトアップの見どころをご紹介します。
写真映え抜群のフォトスポット:黄金に輝くイチョウ並木

まず訪れたのは、公園のシンボルでもあるイチョウ並木です。
開催初日に訪れたところ点灯式が行われており、地元マスコミも多数取材に来ていました。
この時はまだ緑の葉も多く、見頃はもう少し先といった様子でしたが、光に照らされると光に照らされると緑と黄色のグラデーションの美しさに目を奪われました。
また、写真映えするスポットのためか、記念撮影に勤しむ来場者の姿が数多く見受けられたのもこのエリアです。

水鏡が生み出す幻想的な世界:菖蒲池

次なる見どころは菖蒲池です。
ライトアップされた紅葉が池の水面に映り込む様は実に幻想的。
特に、池の東側(ボートハウス横)の水辺に面したテラスからの眺めが美しく、多くの来場者が集まり、思い思いに写真撮影を楽しんでいました。

また、今年からライトアップの範囲が拡大され、光に照らされた木々を楽しみながら菖蒲池の周りをぐるっと一周散策できるようになったのも、嬉しいポイントです。
歴史的建造物とのコラボレーション:豊平館


重要文化財に指定されている豊平館も美しくライトアップ。
夜の闇の中に浮かび上がる白い洋風建築と、周囲の紅葉のコントラストが織りなす景観は、中島公園ならではの独特な美しさです。
この日は月に一度の夜間開館日にあたり、窓からも温かな光が漏れて一層美しく映えていました。

ライトアップ期間中、館内では札幌名妓連の芸妓さんによるカフェや演舞の披露といったイベントも行われています。
【有料エリア】特別な演出で魅せる和の世界:日本庭園

日本庭園は今年から様々な趣向を凝らした演出が取り入れられると共に、有料エリアとなりました(入場料500円)。
前売りの電子チケットもありますが、当日券売り場にも多くの人が列を作っていました。
有料エリアということでその様子を詳しくご紹介するのはここでは控えますが、特別な演出が施された進化した日本庭園の美を、ぜひ現地を訪れてご自身の目で確かめてみてください。
冷えた体に嬉しい温もり:キッチンカー&おしるこコーナー

秋の夜の散策で冷え込んだ体に、温かいグルメは欠かせませんね。
会場内の2か所にはキッチンカーエリアが設けられており、それぞれ4~5台前後のキッチンカーが並んでいました。
その他にも、ホッとする甘さのおしるこコーナーも用意されており、多くの人が冷えた空気の中でホットなグルメに舌鼓をうっていました。
心まで温まるグルメを片手に、紅葉ライトアップの景色を楽しむのも、お勧めの過ごし方の一つです。
【あわせて楽しむ】秋の味覚を堪能!さっぽろ焼き芋テラス

中島公園紅葉ライトアップを楽しむ際、ぜひあわせてチェックしたいのが、「さっぽろ焼き芋テラス」です。
ライトアップの目玉であるイチョウ並木のすぐ横の広場で行われているこのイベントには、焼き芋はもちろん、サツマイモを使ったスイーツや芋焼酎などを提供する約20店舗が出店しています。
さっぽろ焼き芋テラスは紅葉ライトアップより1年早く2023年から行われていますが、今年はライトアップの開催に合わせて営業時間が1時間延長されるとのこと。
黄金色に輝くイチョウ並木の景色を楽しみながら、秋の味覚を堪能してみてはいかがでしょうか。
中島公園紅葉ライトアップを訪れる際のポイント
中島公園紅葉ライトアップは、札幌の秋の夜の散策に新たな魅力をもたらす素晴らしいイベントです。

最後に、現地を訪れる際に知っておきたい鑑賞時のポイントをまとめます。
- 防寒対策はしっかりと!
10月下旬から11月上旬の札幌の夜は、想像以上に冷え込みます。厚手のコートはもちろん手袋やマフラーなど、万全の防寒対策をしてお出かけください。 - 木々の色づきをチェック!
紅葉の進み具合は気候によって日々変わりますので、より見頃の時期に訪れたい方は、公式情報やSNSなどをチェックすることをお勧めします。もっとも、色づき始めの頃でも、ライトアップの演出で充分に楽しむことができますよ。
光に包まれた幻想的な秋の夜を、ぜひこの機会に中島公園で体験してみてください。
アクセスと開催期間(2025年開催時)
こちらもおすすめ

私たちは人事業界の家庭医です。お気軽にご相談ください。


🍀無料カウンセリングを受ける🍀
悩んだらまずはお気軽にお問い合わせください。






