山口光博

札幌育ちの人事コンサルタント&社会保険労務士。20代までコンビニやスーパーマーケットで働いていたので流通小売業に詳しく、つい商業施設に引き寄せられてしまう習性あり。札幌スープカリーをこよなく愛するオッサン。

2024年 第74 回さっぽろ雪まつり(札幌市中央区)

さっぽろ雪まつりの沿革 第60回さっぽろ雪まつり(札幌観光写真ギャラリーより転載) 2024年のさっぽろ雪まつりは2月4日(日)~2月11日(日)にかけて行われている。さっぽろ雪まつりは通例7日間の会 ...

デリーガーデン(札幌市豊平区)

本場インド料理人アレンジの極上スープカリー 札幌市豊平区平岸エリアに、インド人シェフのインド料理専門店「デリーガーデン」がある。同店は札幌を拠点とするインド料理専門レストラン「モハンディッシュ」の系列 ...

200円以内で購入できるカレーパン全16種類一挙食べくらべ!?

2025/1/4  

近所で売っている格安カレーパンに違いはあるのか? PhotoACより転載 札幌市内にはカレーパンの美味しい有名なベーカリーがたくさんあります。しかし、それらはアクセスしづらい郊外にあったり、不定期営業 ...

グルグルカリー(2024年8月閉店)

函館で鍛えられた逆輸入スープカリー グルグルカリーは1999年に函館市元町で開業した函館初のスープカリー専門店「ぐるぐる本舗」が前身である。その後、函館の観光名所、湯の川温泉隣の戸倉町で「グルグルカリ ...

とんかつ玉藤 麻生店(2024年3月閉店)

麻生町発祥の札幌を代表するとんかつ専門店 札幌を代表するとんかつの美味しいお店といえば真っ先に「とんかつ玉藤」をあげる人は多い。現在は株式会社どうきゅうグループの系列チェーンだが、元々は昭和27年に玉 ...

農試公園のツインキャップ

農試公園(札幌市西区)

農業試験場転じて公園となる 琴似側にある農試公園の標識。公園施設を模したアイコンがユニーク。 農試公園は農林省北海道農業試験場(現在の農業・食品産業技術総合研究機構北海道農業研究センター)の跡地につく ...

奥芝商店 おくしばぁちゃん(札幌市中央区)

昭和レトロ感満載の奥芝ワールド 奥芝商店は2006年開業のスープカリー専門店であり、運営会社は株式会社NEXT LEVELという札幌の企業である。現在は札幌市を中心に道内や関東圏におよそ15店舗を展開 ...

マジックスパイス

マジックスパイス札幌本店(札幌市白石区)

スープカリーというメニューを確立した老舗 マジックスパイスは1993年に札幌市白石区で創業したスープカリー専門店であり、スープカリーの原型と言われているアジャンタの薬膳カリィを独自にアレンジしたメニュ ...

カレーキッチンRoccaスーパーホルモンカレー

カレーキッチンRocca(2023年7月閉店)

カレーを探求し続ける情熱的なお店 カレーキッチンRoccaは札幌市南区石山通沿いにあるスープカリーとルゥカレーの専門店で、独創性あふれるオリジナルメニューとFacebookやInstagramなどのS ...

スープカレー&カフェ四つ葉 山鼻店(2022年12月閉店)

トマト好きのための唯一無二のカリースープ スープカレー&カフェ四つ葉 山鼻店は中央区の伏見地区と山鼻地区の境目にあるスープカリーとカフェのお店である。四つ葉は豊平区の月寒にも同名のお店があり、 ...