- HOME >
- 福島智美
福島智美

札幌生まれの札幌育ち。大学〜大学院を京都で過ごし、文学研究に没頭したり、北海道博物館で学芸員実習をした経験もある。論文執筆の経験を活かして、主に寺社や史跡の記事を担当。和装とフィギュアスケート観戦が趣味。
地元の地域資源さがし紀行
2025/1/4 ヒグマに注意!, 円山エリア, 地下鉄東西線駅が近い, 札幌市中央区
札幌中心部に広がる緑のオアシス 観光客にも人気の円山公園 札幌中心部から西へ約3km、標高225mの円山の麓に広がる緑豊かな空間、それが円山公園です。 この公園は、札幌市内では大通公園や中島公園と並ぶ ...
2025/1/4 地下鉄南北線駅が近い, 地下鉄東西線駅が近い, 大通エリア, 市電沿線エリア, 札幌市中央区
三吉神社の魅力とは~札幌の鎮守神の歴史と由緒~ 札幌市の中心部、市電に面した場所にある三吉神社。 境内はさほど広くありませんが、その歴史と由緒は深く、秋田県からの移住者が故郷の神社の祭神をお祀りして創 ...
2025/1/4 地下鉄東西線駅が近い, 大通エリア, 市電沿線エリア, 札幌市中央区
札幌の歴史と文化の香り漂う、大正モダンの建物 札幌市資料館は、札幌中心部の大通公園の西端に佇む、大正モダニズムの香り漂う建物です。 大正15(1926)年に札幌控訴院(現在の札幌高等裁判所)として建て ...
縁結びで話題のパワースポット・西野神社の魅力 西野神社は、札幌市西区の西野・平和・福井地区の鎮守神として、明治時代に各地区の入植者がそれぞれにお祀りしていた小祠を1つにまとめて創建されました。 平成2 ...
2025/1/4 地下鉄南北線駅が近い, 地下鉄東西線駅が近い, 地下鉄東豊線駅が近い, 大通エリア, 札幌市中央区
道都・札幌のセントラルパーク 大通公園 (札幌観光写真ライブラリーより転載) 札幌市の中心部に広がる大通公園は、東西に約1.5kmもの長さを誇る公園です。 四季折々に美しい景色を見せる花壇や噴水、札幌 ...
2025/1/4 地下鉄南北線駅が近い, 市電沿線エリア, 札幌市中央区
札幌中心部に広がる緑のオアシス 中島公園 都会の喧騒を忘れさせてくれる緑のオアシス、札幌市中央区にある中島公園。 コンサートホールや文学館などの文化施設のほか、重要文化財の豊平館などの歴史的建造物など ...
2025/1/4 札幌市南区
札幌のランドマーク・藻岩山の麓に佇む小さな神社 札幌のランドマーク・藻岩山の東南の麓に、この地を開拓した人々が建立した小さな神社があります。 それが、今回ご紹介する上山鼻神社です。 この記事では、農耕 ...
2025/1/4 地下鉄南北線駅が近い, 市電沿線エリア, 札幌市中央区
中島公園に隣接する歴史の証人、札幌護国神社の由緒と魅力に触れる 札幌護国神社は中島公園の南側に位置する神社です。西南戦争で亡くなった屯田兵の霊を慰めるために建てられた招魂碑が起源の神社で、明治以降の戦 ...
屯田兵の歴史が詰まった山鼻屯田記念会館資料室を訪ねて 明治時代、北海道の開拓と防衛に尽力した屯田兵。彼らが入植した屯田兵村は全道37か所にありましたが、琴似に次いで2番目に屯田兵が入植したのが札幌市中 ...
2025/1/4 地下鉄東西線駅が近い, 屯田兵, 札幌市西区, 琴似エリア
屯田兵発祥の地・琴似の歴史を学ぶ資料室 北海道の開拓と防衛に大きく貢献した屯田兵。その最初の入植地が、札幌市西区の琴似地区です。 この地には、琴似屯田兵村の歴史や文化を今に伝える施設があります。それが ...