福島智美

札幌生まれの札幌育ち。大学〜大学院を京都で過ごし、文学研究に没頭したり、北海道博物館で学芸員実習をした経験もある。論文執筆の経験を活かして、主に寺社や史跡の記事を担当。和装とフィギュアスケート観戦が趣味。

旧黒岩家住宅

旧黒岩家住宅(簾舞郷土資料館 旧簾舞通行屋)(札幌市南区)

旧黒岩家住宅(旧簾舞通行屋)と簾舞地区 札幌市で建築された最古の住宅 札幌市南区の簾舞(みすまい)地区にある旧黒岩家住宅(簾舞郷土資料館 旧簾舞通行屋)は、札幌市内で建築された木造住宅の中でも最古のも ...

札幌市アイヌ文化交流センター(サッポロピリカコタン)に展示のテクンペ(手甲)

札幌市アイヌ文化交流センター(サッポロピリカコタン)(札幌市南区)

2025/1/4    

アイヌ文化との出会いの場、札幌アイヌ文化交流センター 札幌市中心部から車で約40分、明治時代から湯治場として知られる小金湯の地に、アイヌ民族の歴史や文化を体感できる場所があります。 アイヌ語で「札幌の ...

新琴似神社

新琴似神社(札幌市北区)

新琴似神社の概要 新琴似屯田兵村の中心に鎮座する開拓の守護神 明治8(1875)年に「屯田兵 第一大隊 第一中隊」が現在の札幌市西区の琴似地区に入植して北海道の開拓がスタートし、屯田兵制度が終わるころ ...

サッポロビールミュージアム

サッポロビール博物館(札幌市東区)

サッポロビール博物館で日本のビールの歩みに触れる サッポロビール株式会社の運営するビールの博物館 札幌の人気観光スポットの一つ、サッポロビール博物館。サッポロビール株式会社が運営するこの博物館では、日 ...

新さっぽろサンピアザ水族館のヤイトハタとホンソメワケベラ

新さっぽろサンピアザ水族館(札幌市厚別区)

新さっぽろサンピアザ水族館で、海の生き物たちの魅力に触れる 新さっぽろサンピアザ水族館は、北海道札幌市厚別区にある水族館です。海や川・湖に生息する魚や、その周辺に住む動物など、約200種10,000点 ...

豊川稲荷札幌別院(札幌市中央区)

すすきのの喧騒に佇む、赤い鳥居のお寺 札幌の夜の街として知られるすすきの。その繁華街の一角に、赤い鳥居が印象的なお寺があります。 それが、豊川稲荷札幌別院(玉宝禅寺)です。 このお寺は日本三大稲荷の一 ...

札幌オリンピックミュージアムの外観

札幌オリンピックミュージアム(札幌市中央区)

オリンピックの歴史と魅力を体感できる、札幌オリンピックミュージアム 1972年、アジアで初めて冬季オリンピックが開催された札幌。そんな札幌の地で、オリンピックやウィンタースポーツの歴史や魅力を幅広い視 ...

本郷新記念札幌彫刻美術館・本館

本郷新記念札幌彫刻美術館(札幌市中央区)

札幌の閑静な住宅街に佇む、彫刻専門の美術館 札幌市中央区宮の森の眺望のよい静かな住宅街に、北海道で初めて作られた、彫刻を専門とする美術館があります。それが、札幌出身の彫刻家・本郷新の名を冠した、本郷新 ...

札幌市N30遺跡の板状土偶

札幌市埋蔵文化財センター(札幌市中央区)

札幌の遺跡とその出土品を紹介する札幌市埋蔵文化財センター 札幌市中央区の札幌市埋蔵文化財センターは、市内の遺跡の発掘調査や、それらの遺跡の出土品を収蔵・展示している施設です。 センターは札幌市中央図書 ...

札幌市水道記念館

札幌市水道記念館(札幌市中央区)

「水」を楽しく学べる体験型の記念館 札幌市水道記念館の正面 札幌市水道記念館は札幌市中央区の藻岩山の山麓にある、水道と水に関する記念館で、体を動かしながら水のことを学べるほか、野外では水遊びやピクニッ ...