- HOME >
- 山口光博
山口光博

札幌育ちの社会保険労務士。上場準備企業の人事部長を経て独立開業。大勢でワイガヤと群れるのが苦手でオフは史跡めぐりや公園散策などして静かに過ごす。某観光まちづくりセミナーでマーケティング講師を務めた経験もある。
地元の地域資源さがし紀行
2025/9/9 JR駅が近い, 地下鉄南北線駅が近い, 札幌市北区, 麻生エリア
麻生町発祥の札幌を代表するとんかつ専門店 札幌を代表するとんかつの美味しいお店といえば真っ先に「とんかつ玉藤」をあげる人は多い。現在は株式会社どうきゅうグループの系列チェーンだが、元々は昭和27年に玉 ...
農業試験場転じて公園となる 琴似側にある農試公園の標識。公園施設を模したアイコンがユニーク。 農試公園は農林省北海道農業試験場(現在の農業・食品産業技術総合研究機構北海道農業研究センター)の跡地につく ...
昭和レトロ感満載の奥芝ワールド 奥芝商店は2006年開業のスープカリー専門店であり、運営会社は株式会社NEXT LEVELという札幌の企業である。現在は札幌市を中心に道内や関東圏におよそ15店舗を展開 ...
2025/9/9 スープカレー, 地下鉄東西線駅が近い, 札幌市白石区
スープカリーというメニューを確立した老舗 マジックスパイスは1993年に札幌市白石区で創業したスープカリー専門店であり、スープカリーの原型と言われているアジャンタの薬膳カリィを独自にアレンジしたメニュ ...
カレーを探求し続ける情熱的なお店 カレーキッチンRoccaは札幌市南区石山通沿いにあるスープカリーとルゥカレーの専門店で、独創性あふれるオリジナルメニューとFacebookやInstagramなどのS ...
トマト好きのための唯一無二のカリースープ スープカレー&カフェ四つ葉 山鼻店は中央区の伏見地区と山鼻地区の境目にあるスープカリーとカフェのお店である。四つ葉は豊平区の月寒にも同名のお店があり、 ...
2025/9/10 スープカレー, 地下鉄東西線駅が近い, 札幌市西区, 琴似エリア
村上カレー店の流れを組む大人の雰囲気のお店 INCURRYは2020年の秋頃に西区二十四軒地区で開店した創業3周年の新しいスープカリー専門店である。住所的には二十四軒だが地下鉄東西線琴似駅と二十四軒駅 ...
2025/9/9 JR駅が近い, スープカレー, 地下鉄南北線駅が近い, 地下鉄東豊線駅が近い, 札幌市中央区
赤れんがテラスのスープカリー専門店 赤れんがテラスは北海道庁旧本庁舎(通称赤れんが庁舎)の正面に位置する商業ビルで、札幌三井JPビルディングと日本郵政株式会社によって2014年に開業した。この一帯は明 ...
2025/9/9 JR駅が近い, スープカレー, 地下鉄南北線駅が近い, 札幌市北区
ギネス記録認定された世界最大のカレー専門チェーン 筆者にとってチキンカツ+チーズトッピング+5辛は30年来の定番メニュー。 世界最大規模のカレー専門店チェーンであるカレーハウスCoCo壱番屋は今から半 ...
2025/9/9 スープカレー, 地下鉄東西線駅が近い, 市電沿線エリア, 札幌市中央区
洋食テイストの豊富なメニュー 札幌スープカリーばぐばぐはバグース株式会社が2005年に開業したスープカリー専門店で、現在札幌市内に3店舗、福島県郡山市と宮城県仙台市にそれぞれ1店舗の計5店舗を展開して ...